ポッドキャスト配信

itunes登録
ポッドキャストRSS
 
      
長崎ものしり手帳番外編
「2016今年の桜 長崎Bizセンター」の巻
一昨日の雨の影響もなく、見事に咲き誇った今年の桜。
4月1日撮影、撮影の翌日が土曜日で満開の予想です。
お天気も良好のようで、お花見は最高のコンディションになるのではないでしょうか。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
長崎のことちょっとだけ「迎仙閣」秋の一般公開
トヨクニグループ所有の「迎仙閣」の秋の一般公開。
11月22日と23日の両日のみの限定公開(毎年)でしたが、紅葉・黄葉には若干早い感じでした。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
ある日の「長崎」・白木峰高原の巻
長崎県諫早市、五家原岳中腹に位置する白木峰。
春は菜の花、秋は約20万本の色鮮やかなコスモスが咲き乱れ、有明海と雲仙岳を背景に花を楽しめる絶好のスポットをご紹介します。来年は乞うご期待ということで。注)曇り空で若干暗めでしたので、露出等-多少の加工を加えております。BGMは「フラワーデゥエット」2パターンと「私のおと-うさん」の二曲をつけてみました。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「長崎ちょっとだけ 軍艦島/野母崎植物園」の巻
梅雨入り前の五月晴れの長崎、南部野母崎海岸線から軍艦島(端島)を望み、さらに脇岬方面へ進むと、長崎県亜熱帯植物園サザンパーク野母崎。
サザンパーク野母崎は、長崎半島の最西南端に位置し、鮮やかなコバルトブルーの橘湾をへだてて、正面に天草・左手には雲仙岳を望む広大な丘陵地に広がっており、四季を通じて美しい花々を見る事ができます。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「ことしの桜 その2」の巻
雨で早くに散ってしまった今年の桜。
春の嵐、散り際の「ことしの桜」ご覧ください。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「ことしの桜」の巻
ひと雨くれば、散ってしまう・・・そんな風情 今年の桜。
3月30日撮影、長崎は明日から下り坂なお天気で、きれいに咲く桜は本日がピークかもです。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
NOC労働福利厚生委員会講演会
「毎日の健康のための食養生」
11月19日(水) (協)長崎卸センター労働福利厚生委員会主催講演会
薬剤師手嶋敏子さんを迎えて、「毎日の健康のための食養生」をテーマに、ご講演をいただきました。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
平成26年 長崎くんち
「八幡町・剣舞・弓矢八幡祝い船編」
10月8日中日(なかび) 長崎市公会堂前広場での奉納踊「八幡町・剣舞・弓矢八幡祝い船」をお届けします。
町名の由来である八幡宮を勧請したのが山伏であったことから、奉納踊にもこれを取り入れています。剣舞の後、船が豪快に曳き回され、八幡様の使いである白鳩が放たれます。傘鉾の飾は、朱塗りの弓立に大弓二本と矢一揃い、白鳩三羽が置かれています。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
平成26年 長崎くんち
「万才町・本踊編」
10月8日中日(なかび) 長崎市公会堂前広場での奉納踊「万才町・本踊」をお届けします。
明治天皇の長崎巡幸を記念して、町名が萬歳町となりました。所望踊「長崎万歳」では、踊町の出演者や役員、会場の観客が一体となって盛り上がります。傘鉾の飾は、北村西望による萬歳の書のある朱盃を真中に置き、後ろに御幣、前に神楽鈴を配しています。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
平成26年 長崎くんち
「興善町・本踊(石橋)編」
10月8日中日(なかび) 長崎市公会堂前広場での奉納踊「興善町・本踊(石橋)」をお届けします。
本踊「石橋(しゃっきょう)」は、能に由来する舞で、石橋の傍に咲き乱れる牡丹の花に、獅子と胡蝶が戯れる様子を表しています。傘鉾の飾は、白木八ツ脚の台に、烏帽子と神楽鈴を置き、左右に紅葉を配しています。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
平成26年 長崎くんち
「西M町・龍船編」
10月8日中日(なかび) 長崎市公会堂前広場での奉納踊「西M町・龍船」をお届けします。
長崎くんちの演し物の中でも最大級の船で、船の中で唯一、舵(ハンドル)がついています。ニ階部分を開くと本踊の舞台にすることが出来、今年は、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団元団員で世界的に著名なクラリネット奏者のペーター・シュミードルさんが、長崎ゆかりの音楽を奏でてくれました。曳き回しの際、口から白煙を吐き、夜には、龍の目が赤く光ります。傘鉾の飾は、貝合わせを入れる貝桶二つを紅葉の下に置き、蛤が置いてあり、貝桶には源氏物語が描かれています。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
平成26年 長崎くんち
「麹屋町・川船編」
10月8日中日(なかび) 長崎市公会堂前広場での奉納踊「麹屋町・川船」をお届けします。
船頭の網打ちの後、川船が踊場狭しと豪快に曳き回される。これは、川を上り下りする船が激流の渦に翻弄される様を表現したものです。傘鉾の飾は、献上紅白梅が配されており、麹の花が咲くことを趣向したもので、麹蓋には町名が記されています。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
平成26年 長崎くんち
「五嶋町・龍踊編」
10月8日中日(なかび) 長崎市公会堂前広場での奉納踊「五嶋町・龍踊」をお届けします。
五嶋町では、平成12年(2000年)から龍踊を奉納しており、より速く、より高く、より激しく操られる躍動感あふれる龍の舞が観衆を魅了します。傘鉾の飾は、菊と薄の中に棗形と六角形虫篭を置いたもので、シーボルトの著書「日本」にも描かれ紹介されています。今年は白龍を新調し、2体の龍で龍踊を奉納しました。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
平成26年 長崎くんち
「銀屋町・鯱太鼓編」
国指定重要無形民俗文化財「長崎くんち」 長崎くんちとは、長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭で、毎年10月7日から3日間、長崎の町を挙げて催されます。寛永11年(1634年)に、当時の太夫町(後に丸山町と寄合町になる)の高尾と音羽の両人が、諏訪神社神前に謡曲「小舞」を奉納したことがはじまりと言われ、長崎ではこの年に「出島」埋築が着工され「眼鏡橋」が架けられています。
10月8日中日(なかび) 長崎市公会堂前広場での奉納踊をお届けします。踊町:銀屋町 鯱太鼓(当組合関係者が担ぎ手として参加されています。)
動画ダウンロード
「長崎おもしろ・よもやま話」
予告編
本年度下半期より配信予定の長崎ものしり手帳特別編「長崎おもしろ・よもやま話」
第1話 長崎忠臣蔵、またの名を深堀騒動 その1 編集途中ですが、一部をちょっとだけ聞いてみてください。
動画ダウンロード
長崎卸団地番外編
2014「桜」編
2014今年の桜
3月25日・26日、2日に渡る春の雨風に絶え、今年の桜がほぼ満開に咲き誇りました。
今週末が見ごろでしょうか、またひと雨きそうな長崎、散らずに頑張ってほしいですね。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
青年会特別講演編
「仕事に役立ち日常が楽しくなる文房具のススメ」
2月25日に開催された、長崎卸センター青年会特別講演の模様をご紹介いたします。今回の講演は、石丸文行堂様へ講師をお願いし、最新の便利な文房具紹介を始め、体験できるワークショップを開催いただきました。万年筆作成等、受講いただいた皆様には、大変喜んでいただけた講演でした。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
やまだ眸月真朗読特別編
「喜び堂」
今回は、長崎ものしり手帳シリーズ読み手の“やまだ眸月真”さんの朗読特別編として「喜び堂」をお届けいたします。この「喜び堂」の物語は、時津逸さんが作られ、感銘をうけたやまだ眸月真さんが、ライヤー奏者 嶺芳恵さんの演奏にのせ朗読されています。【作者 時津逸さんは、やまだ眸月真さんの高校の同級生。本業は保険アドバイザー、そして空手家。前世は修行僧、いや、高僧だったのでは?と感じさせるお人柄。まったくの下戸とも付け加えておきましょう。(やまだ眸月真さん談)】 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「晩秋の信濃路めぐり」
長野市・松本市、出張の合間にちょっとだけ。羽田から長野へ、善光寺へお邪魔し、季節は違いますが善光寺平(だいら)の風景もご紹介。松本市では松本城にお邪魔し、帰路、中央自動車道⇒諏訪湖⇒八ヶ岳・南アルプス・富士山の風景をお楽しみください。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
長崎の民話特別編
「郷土長崎の先人たち 後半予告編」
長崎ものしり手帳シリーズ、一旦の最終シリーズとなる「郷土長崎の先人たち」10話の後半10話までの予告編。第6話、「芋を広げた人々」と、土地の少ない長崎の江の浦、田地開拓千々石湾干拓に尽力された「松本四郎左衛門」から、第10話、平戸開港の恩人「ウィリアム・アダムス、三浦按針」、対馬の宗家に仕えた対馬学問の父と言われた「雨森芳州」、赴任した村を立て直すべく奔走し、人に慕われ見事な業績を残した「賀島兵助」までを簡単にご紹介しております。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「竹ん芸(タケンゲー)の巻」
当社Podcast長崎ものしり手帳第14話でご紹介している「竹ん芸」(タケンゲー)。若宮稲荷神社の秋大祭にて奉納されます。今年は、平成25年10月14日と15日に開催されました。このPodcastは15日12:00からのものを撮影したものです。さわやかな秋の空に「きつね」が舞います。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「長崎くんち風景」
長崎のこと すこしだけですが、長崎秋のお祭り「長崎くんち」長崎市公会堂前広場会場の最終日の様子をお届けします。7日から3日間開催の長崎くんち、今年は台風の影響で、当会場取材予定の中日“なかび”8日から10日、後日“あとび”(最終日のこと)に順延となりとなりました。※順延は13年ぶりとのこと 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
長崎の民話特別編
「郷土長崎の先人たち 前半予告編」
長崎ものしり手帳シリーズ、一旦の最終シリーズとなる「郷土長崎の先人たち」10話の前半5話までの予告編。第1話、幕府の通訳をする傍ら、日本で初めて活字製造を行い、「印刷術の親」と言われる本木昌造から、第5話、西彼杵黒崎方面キリスト教信者を尋ね、この地に生涯をかけた「黒崎の天主」マルコ・ドロ師までを簡単にご紹介しております。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「ちょっとだけ松山」
協同組合松山卸商センターさんにおじゃましたついでに、松山市内と道後温泉の風景をちょっとだけ。道後温泉いいですね。銭湯形式で数百円でタオル付き、あわただしく30分ほど入ってきました。もっとゆっくりできれば・・・よかったかも。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「ちょっとだけ高知」
ちょっとだけ高知。桂浜と高知城をちょっとだけ。高知卸商センター協同組合さんに出張のついでに、ちょっとだけよってみました。過去のとりだめ写真もちょっと使わせてもらいましたが・・・。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「奈良の名所ちょっとだけ」3
ちょっと奈良「東大寺」「三輪山」に続き、第3弾最終回。若い女性を中心に人気の「飛鳥」。過去何回も訪れました。過去とりだめた写真も加えて、「飛鳥」の四季という形で構成しました。大和は国のまろほば・・・その中でも「飛鳥」は「古都」にあたります。何回訪れても「気持ちのいい」所です。そんな雰囲気がお伝えできれば幸いです。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「奈良の名所ちょっとだけ」2
ちょっと奈良「東大寺」の巻に続き、第2弾。パワースポットとして人気のある「三輪山」「大神神社(おおみわじんじゃ)」あたりを散策しました。長崎には関係ありませんが、おりから開催された団地組合全国大会出席の余録です。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「奈良の名所ちょっとだけ」1
全国大会会議で奈良出張の巻をお届けします。台風直撃の9月4日、長崎空港を飛び立ったは良いのですが、機体は大きく揺れ何とか大阪伊丹空港へ到着・・・長崎の事ではありませんが、出張の余禄ということで、奈良「東大寺」「興福寺」ご覧ください。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「長崎みなとまつり 花火大会」
毎年開催の長崎みなとまつり、恒例の打ち上げ花火。長崎の夜景とともに遠景、長崎赤迫からみる長崎港の花火をお届します。長崎港から赤迫までは、約6km離れていますが、長崎の地形ならでは、谷間の直線の位置になりますので、障害物も無く展望良好な立地です。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「ビリーフエンジェルソープ」Vol.2
引き続き、長崎発の石鹸「ビリーフエンジェルソープ」の詳細を動画でお届けします。Vol.2では、この石鹸で使われている「テンペ菌」とは?他にはどのような材料で出来ているの?などなど、バスタイムに至福の時をお届けする「ビリーフエンジェルソープ」の魅力にせまります。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「ビリーフエンジェルソープ」Vol.1
今回の番外編は、長崎でご活躍のビリーフ・カメリア様が手掛ける、長崎発の石鹸「ビリーフエンジェルソープ」をご紹介いたします。2部作で構成されたVol.1では、TVで紹介された模様を中心にお届けします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
「鴻臚館」(福岡市中央区)
今回の番外編は、長崎を離れ福岡へ、鴻臚館とも筑紫館ともいわれる史跡のご紹介です。外交使節団を受け入れる迎賓館として平安期には用いられました。その前、八世紀以前の姿は依然として不明。はたして、卑彌呼の故地か、九州王朝の王都発祥の地であったか? ともかく、発掘中で、一部が資料館として無料で公開されています。 動画ダウンロード
長崎卸団地番外編39
「長崎帆船まつりの風景」
2000年の日蘭交流400周年を記念して、長崎港で毎年4月下旬に開催されるようになった長崎港の一大イベント「長崎帆船まつり」。今年も4月25日(木)から29日(月・祝)の5日間開催されました。寄港は4隻と少なかったですが、5日間の延べ来場者目標の18万人を大きく超え20万人超の来場で賑いました。 動画ダウンロード
長崎卸団地番外編38
「心田庵」一般公開
江戸時代からの由緒ある日本庭園と茅葺建物「心田庵」
長崎市文化財課によれば、1668年〜1682年頃に何兆晋(がちょうしん)が建設した別荘。
平成24年1月に、長崎の増田水産株式会社から長崎市に寄贈され、春と秋、年に2回一般公開されます。
春の心田庵一般公開は、5月12日までで、大人は1人300円、高校生以下は無料で入場できます。
所在地:長崎市片淵2丁目18番18号
動画ダウンロード
長崎卸団地番外編37
隠れた「桜名所」の巻
ひと雨くれば、散ってしまう・・・そんな風情 今年の桜
3月23日・24日、土日には、たくさんのみなさまに桜見物においでいただいたようです。
誰かの歌にありました、「花に嵐の例えもあるぞ、さよならだけが・・・」
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編36.5
長崎の民話「五島編・上五島」
長崎の風景ちょっとだけ、長崎の民話五島編第2話「海からあがった薬師如来像」・第8話「孝行滝」にのせて、上五島の風景をご紹介いたします。
 ※一部五島以外の画像を使用しております。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編36
長崎の民話「五島編・河童話 五題」
長崎の風景ちょっとだけ、長崎の民話五島編より、河童にまつわるお話にのせて、河童の画像・五島の風景をご紹介します。今回お届けする民話は、第3話「河童と相撲・河童の恩返し」・第4話「次郎じいさん」・第7話「ガータローと荒木倫左衛門」・第9話「ばけくらべ」・第10話「河童の手」の五題です。
 ※河童の画像はインターネットサイトより転載しており、一部五島以外の画像も使用しております。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編35
軍艦島探訪
長崎の風景ちょっとだけ、長崎半島から西に4.5km、三菱石炭鉱業鰍フ主力炭鉱があった高島から南西に約2.5km、長崎港から南西に19kmの沖合に位置する「端島(はしま)」。岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋アパートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。1974年に閉山、日本最古の高層鉄筋アパートをはじめ産業遺産が有り、現在は観光地として上陸できます。「007」最新作スカイフォールに敵が住む廃墟のモデルとなり話題をよびました。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編34
サント・ドミンゴ教会跡
長崎の風景ちょっとだけ、長崎奉行所近く、桜町小学校に併設されていました。慶長14年1609年、モラーレス神父を長とするドミンゴ会が当時の長崎代官村山等安が寄進した土地に鹿児島薩摩川内市にあった教会を解体・移築した教会です。しかし、わずか5年後慶長19年1614年キリスト教禁教令により破却されましたようおです。当時この教会にあった聖母像は、国外に避難し「日本の聖母」として現在・・・
 ※長崎市 同史料館パンフレットより抜粋
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編33.9
五島の風景ちょっとだけ その6
長崎の民話五島編番外編 新上五島の巻その3をお届けします。最終回、祈りの島・新上五島教会めぐりと題し、明日の世界遺産の地を巡ります。この回では、若松地区編をお届けいたします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編33.8
五島の風景ちょっとだけ その5
長崎の民話五島編番外編 新上五島の巻その2をお届けします。前回より、祈りの島・新上五島教会めぐりと題し、明日の世界遺産の地を巡ります。この回では、青方・新魚目地区編をお届けいたします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編33.7
五島の風景ちょっとだけ その4
長崎の民話五島編番外編 新上五島の巻その1をお届けします。今回は、祈りの島・新上五島教会めぐりと題し、明日の世界遺産の地を巡ります。この回では、有川・奈良尾地区編をお届けいたします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編33.6
五島の風景ちょっとだけ その3
長崎の民話五島編番外編 下五島の巻その3をお届けします。今回は、長崎の民話五島編第9話「楠さん楠さん」をBGMに、福江市内から海岸線沿いに鐙瀬(あぶんぜ)海岸・富江あたりの風景とともにお届けします。
※zipファイル形式でアップしております。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編33.5
五島の風景ちょっとだけ その2
長崎の民話五島編番外編 下五島の巻その2をお届けします。今回は五島の民話「豆腐娘/名人堂」ゆかりの地、福江城(石田城)・五島市唐人町 名人堂・五島市江川町 六角井戸・福江藩武家屋敷・五島灘の風景をご案内いたします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編33
五島の風景ちょっとだけ その1
長崎の民話五島編番外編 下五島の巻その1をお届けします。長崎から高速船で約85分、荒川温泉あたりから三井楽町・福江島へと巡り、堂崎天主堂をご案内いたします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編32.5
組合行事 役職員交流会の様子
協同組合長崎卸センター年末恒例役職員交流会、組合加入企業の役職員・従業員の皆様の交流パーティーで、今年は215名の参加をいただきました。組合青年部の皆様が中心となり会の企画・準備・司会進行を担当いただきました。この交流会では、企業間で従業員の出会いの場としても定着しており、今年もカップルが誕生したのでしょうか? 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編32
組合行事 卸センター倉庫市の様子
今回は、年に3回定期的に開催しております、長崎卸センター組合行事「倉庫市」の模様をご紹介いたします。倉庫市は、組合加盟企業等より格安でご提供いただける衣料品・シューズ・食品等の販売市で、組合従業員様の福利厚生事業としてスタート。現在では近隣にお住まいの方たちにも開放し大変賑っております。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編31.7
なぜか青森 八甲田山と奥入瀬渓谷紅葉等
今回の配信は、なぜか青森県。全国卸商業団地連合会の全国会議が行われた青森総合卸センターへ出向き、出席した際立ち寄った紅葉が鮮やかな八甲田山と奥入瀬渓谷の風景と三内丸山遺跡をちょっとだけご紹介します。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編31.6
組合行事 アロマテラピー講習講演
前回配信に引き続き、組合労務福利厚生委員会主催のアロマテラピー講演会。講習講演、講師ビリーフ・カメリア梶@取締役・商品企画・販売マネージャー寺澤知世先生のお話を動画でご覧いただけます。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編31.5
組合行事 アロマテラピー講演会No.2
昨年に引き続き、組合労務福利厚生委員会主催のアロマテラピー講演会。今回は体験講座を実施し、化粧水「ハンガリアンウォーター」と香水を作り、その模様を少しだけご紹介します。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編31
長崎の民話の風景・諫早島原編4最終回
今回は、民話の風景諫早・島原編の第4弾、第9話「稲妻大蔵」長崎県諫早市・八天岳あたり、第10話「赤うで」長崎県島原市・伝承、今回で諫早島原編も最終回となります。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編30
長崎の民話の風景・諫早島原編3
今回は、民話の風景諫早・島原編の第3弾として、第7話「オト女の火」長崎県南島原市市布津海岸、第8話「天に昇った源五郎」長崎県島原市・伝承、琵琶湖のお話で、湖西・湖北・空からの琵琶湖の写真も掲載しております。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編29
長崎の民話の風景・諫早島原編2
今回は、民話の風景諫早・島原編の第2弾として、第4話「大智禅師と猿」南島原市口之津町岩戸山、第1話「かためふね」島原市鉄砲町/片町界隈、第3話「カッパの手」雲仙市雲仙温泉、イルカウォッチング、キリスト教のゆかりある史跡等“加津佐町”九州有数の温泉地“雲仙温泉”歴史とロマンの街“島原市”を訪ねてみました。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編28
長崎の民話の風景・諫早島原編
今回は、諫早・島原編の中から第2話「猿葉山」雲仙市小浜町富津、第6話「孝子田」南島原市加津佐町字津波見、第5話「与茂作川」南島原市口之津町大屋、それぞれの風景を民話の朗読と併せご覧ください。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編27
カピタン江戸参府「江戸長崎屋」
品川宿、江戸長崎屋、江戸城のことちょっとだけ、カピタン江戸参府最終回の今回は、京都三条「海老屋」を出発し、(京都三条大橋から東海道は始まります)京都から大津へ、鈴鹿の峠をこえ宮の渡しを通り、尾張・三河、浜名湖と富士山を左に見て着実に江戸に向かいます。小田原、藤沢、神奈川、川崎ときて宿品川宿に入ります。江戸の風景を博物館ジオラマと現在の風景を織り交ぜながらご紹介いたします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編特別編
「ケンぺルの江戸参府」
長崎のことちょっとだけ、カピタン江戸参府シリーズ3編の外伝として、長崎ものしり手帳シーズン1 第8話「ケンプエルと将軍綱吉」より、やまださんの朗読にのせて配信いたします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編26
「フェイトン号事件始末」動画版
文化5年8月(1808年10月)、鎖国体制下の日本の長崎港で起きたイギリス軍艦侵入事件を、吉村昭著「三色旗」(文春文庫)及び志岐隆重著「長崎出島四大事件」(長崎新聞社行)を参考としフラッシュ動画版を作成させていただきました。本編は、ホームページ及びブログで配信しております。
※長編約500MBのデータとなります事からzipファイル形式でアップしております。ダウンロードに数分かかる場合が御座います旨ご了承ください。
動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編25
「フェイトン号事件始末」音声版
文化5年8月(1808年10月)、鎖国体制下の日本の長崎港で起きたイギリス軍艦侵入事件の様子を、フェートン号艦長ペリュー・オランダ商館長(カピタン)ドーフ・長崎奉行 松平康英らの、当時の様子を各著書を参考に音声ドラマにて表現いたしました。
大変聴きごたえのある長編40分超の作品を是非お聞きください。
音声ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編24
カピタン江戸参府京都「海老屋」の巻
長崎のことちょっとだけ、今回は「カピタン特別編」3編の中編を配信いたします。長崎を飛び出してご紹介するその2回目は、阿蘭陀宿:京都「海老屋」の巻をお届けします。幽閉に近い出島から、長期間の大旅行です。今回は大阪から京都へ、大阪・淀川・八軒家を船便で京都の玄関口伏見に上陸します。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編23
カピタン江戸参府大阪「長崎屋」の巻
長崎のことちょっとだけ、今回は「カピタン特別編」3編の前編を配信いたします。かつての阿蘭陀宿とそのあたりの風景を長崎から飛び出して・・・ちょっとだけ・・・ 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編22
大村市をちょっとだけ
長崎のことちょっとだけ、もともと長崎はこちらの領土でした。肥前二万七千九百石 大村藩大村丹後守領地であった。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編21
長崎稲佐ロシア村
長崎のことちょっとだけ、今回まずは、三菱長崎造船所近く、飽浦恵美須神社江戸時代初期の風景から、浄土真宗南山悟真寺・外国人墓地等を訪ねて行きます。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編20.8
長崎角煮・東披煮の巻
長崎の美味しいものちょっとだけ、今回は、長崎名物角煮にスポットをあて配信いたします。NOC長崎卸センター倉庫市にご参加いただいている「角煮まんの角煮屋こじま」さんの画像をお借りし、ご了解の上で配信いたしております。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編20.6
電気自動車ドライブ編
長崎の風景ちょっとだけ、今回は、島原から長崎へ、お気軽なドライブ気分でご覧ください。10分で島原・雲仙・小浜・富津のドライブを経て、晴れた日のデートコースにお勧めの旧小浜鉄道路線敷をご案内いたします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編20.5
五島コンカナ王国のご紹介
五島コンカナ王国のご紹介です。お楽しみください。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編20
長崎入津の巻
長崎のことちょっとだけ、今回は長崎入津の巻です。長崎港から伊王島を経て高島まで、連絡船乗船をオランダ船乗員になった気分でご覧下さい。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編19
深堀義士伝
深堀義士伝です。お楽しみください。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編18
Podcastの風景
Podcastで紹介したお話にちなむ風景です。横向き地蔵・亀山社中跡等々、お楽しみください。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編17.5
長崎卸団地の倉庫市
長崎卸団地の行事をちょっとだけ、先日開催した第九回長崎卸センター倉庫市の模様を足早にご紹介、また当社が取り組む事業のご紹介も併せご覧いただければ幸いです。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編17
三菱重工業 長崎造船所 史料館
長崎の風景ちょっとだけ、今回は、長崎造船所が日本の近代化に果たした役割を永く後世に残そうと、昭和60年(1985)10月に開設された史料館をご案内します。史料館として使用されている赤煉瓦の建物は、明治31年(1898)三菱合資会社三菱造船所の鋳物工場に併設の「木型場」として建設された長崎造船所に現存する最も古い建物です。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編16.9
ぶらりと東長崎 中尾・矢上・現川
まだ見ごろの八重桜が咲く長崎卸団地のすぐ近く、中尾ダムから現川までぶらりとさるいて(歩いて回る)みます。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編16.5
卸団地桜パート2
長崎卸団地の風景をもう一つ、今年の卸団地の桜を今一度ご堪能いただければ幸いです。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編16
卸団地桜
長崎卸団地の風景をちょっとだけ、毎年きれいに咲き誇り団地周辺を彩る桜並木、今年も慌しい商業団地の地に淡いピンクの癒しを与えてくれました。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編15
小浜から雲仙15分ドライブ
長崎の風景ちょっとだけ、長崎〜小浜〜雲仙のドライブ編です。ちょっとドライブ気分で見ていただける15分の旅路をご体験ください。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編14
原城跡
長崎の風景ちょっとだけ、島原半島南東部に「島原の乱」終結地「原城跡」があります。今回の番外編はこの原城跡をご紹介させていただきます。Populus fidelium sunt Martyres ad Haranojo, ad visitabo gloria Dei et aeterna silentio. Amen. 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編13
カーシェアとはどんなもの?
弊社がご紹介しております、カーシェアリング管理システムの概要から、カーシェアリング事業実施のポイントなど、「エコ」につながる取り組みとして関心が高まる本事業を弊社プレゼンテーション資料を基にご紹介します。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編12
旧長崎高商の現在の風景
旧長崎高商(長崎高等商業学校)現在の風景をちょっとだけ。 現在の長崎大学経済学部の前身校である同校は、1905年(明治38年)3月に設立。全国4番目の官立高等商業学校として発足しました。 第二次世界大戦中に長崎経済専門学校(長崎経専)と改称し、長崎工業経営専門学校を併設しました。 長崎ものしり手帳第21話 古賀十二郎の巻に名物教授「武藤長蔵」教授が登場しております。 今回の番外編を、長崎から、世界で・日本で、各方面でご活躍の卒業生の皆様へお届けできれば幸いです。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編11
カーシェアリング
エコの観点から近年注目を集めている「カーシェアリング」 長崎の地でも昨年より当組合での実施が集合商業団地では日本初の取り組みとして、現代でも西の地より新たな取り組みを発信する事が出来ました。本年11月より、長崎の賃貸マンションでのカーシェアリング設置が始まる事となり、「シェア」共有の動きがひろがり始めています。エコの「シェア」から、平和の「シェア」へ、この長崎の地よりひろがっていけばこんなに素晴らしい事はないですね。今回は10月15日に開催されました、長崎エコ・ライフフェスティバルの模様を少しご紹介させて下さい。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編10
長崎の先輩 平戸の風景
交易では長崎の先輩となる平戸の風景・名所をご紹介します。長崎の県北に位置する平戸、ポルトガル・イギリス・オランダの交易はここから始まりました。1977年(昭和52年)に開通した平戸大橋により、現在は本土と陸続き、2010年(平成22年)3月末まで有料道路でしたが、同年4月より無料開放され交通の便は良好です。平戸城(亀岡城)を見上げながら松浦史料博物館・六角井戸・大蘇鉄の木、平戸観光のポスターによく登場する寺院と教会が重なって見える道などなど・・・、もちろん平戸城(亀岡城)もご紹介しております。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編9
長崎かんぼこ王国
今回の番外編は、長崎の名産をちょっとだけ。「長崎かんぼこ王国」誕生の巻、何といっても長崎の名物はかんぼこ!「かまぼこ」長崎では「かんぼこ」。水産加工品・魚の練り物なのですが、白身魚のすり身に調味料を加え練り・蒸し煮・あぶり焼きした食品で、日本国内には「かまぼこ」産地が数多くあります、仙台・小田原・焼津・若狭・長門仙崎・・・生産量では仙台のある宮城県が全国一何だそうですが、ところがなんと消費量では長崎県が全国第一位なんですね。しかしその存在が当たり前すぎるのか、「ちゃんぽん」「かすてら」のような名物としての認識が今一歩・・・そんな「かんぼこ」を皆様に認識していただこうとご紹介いたします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編8
長崎くんち
10月7日8日9日の3日間、「長崎くんち」が開催されます。今回は「長崎くんち」の巻を特別に番外編としてお送りします。平成23年の参加踊町は本古川町、出島町、樺島町、東古川町、紺屋町、小川町、大黒町の7ヶ町です。これを聞けば、くんち通になれるかも!? 今年の秋は、くんちものしり顔で、ぜひ長崎の町をぶうらぶうらしてみてください♪ 読み手「やまだ眸月真」のつぶやき
長崎ものしり手帳番外編7
長崎ぶらぶら節の風景
長崎ぶらぶら節にちなむ風景ちょっとだけ。稲佐山山頂からの景色、四郎ケ島、花街丸山等をめぐります。ぶうら ぶうら してみるのもいいですよ。是非、ご自分の足でめぐってみてはいかがですか。長崎市の「長崎さるく」いろいろなぶうら ぶうらの企画が準備されているようです。ご参考にされてみてはいかがですか。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
バスガイド編パート3
「長崎ものしり手帳番外編バスガイド編」今回は、長崎駅から浦上方面に向かうコースをご案内いたします。まず、長崎原爆資料館から原爆落下中心地へ、それから平和祈念像のある平和公園へと続き、永井博士ゆかりの如己堂から浦上天主堂・片足鳥居・坂本町国際墓地を経由して長崎駅へと戻るコースです。それではご覧ください。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編6
からすみ
「長崎ものしり手帳番外編」今回は第17話の番外編として長崎の名産品「からすみ」をご紹介します。広辞苑によれば、茶人・酒客が珍重する「長崎の名産」とある。ウィキペディアによれば、「うに」「このわた」と併せ日本三大珍味と呼ばれることがある。ねっとりとした塩分の濃いチーズのような味わいは、高級な酒肴として珍重される。薄く切り分けてオードブルに供したり、すりおろして酢を混ぜて「からすみ酢」にしたりして使用する。・・・とある。自社の実施したアンケートリサーチによれば、全国のほとんどの方になじみが薄く、食べ方等が解らないとの声が多く寄せられました。からすみの色んな食べ方も今回ご紹介しておりますので是非ご覧ください。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編5
「ド・ロさま」そうめん・パスタ
「長崎ものしり手帳番外編」今回は長崎の名産をちょっとだけ、「ド・ロさま」そうめん・パスタをご紹介しましょう。1868年ひとりのフランス人神父が我が国へやってきました、その人がド・ロ神父当時28歳1914年(74歳)長崎大浦天主堂にて昇天されるまで、キリスト教の教えにそった、祈りと奉仕の一生でありました。地元の方は、敬意とともに「ド・ロさま」と呼んでいます。ド・ロ様さまは村人たちがあまりにも貧しいのに驚かれ、自立するための方策が必要と思われ、布教活動のかたわら、救助院を設けられ故国の私財をなげうって、婦女子にパン・マカロニ・そうめんづくりを指導されました。しかし長い戦役と、終戦の混乱の中いつの間にか製法は途絶えてしましました。しかし昭和56年12月、ド・ロさまにゆかりの深いシスターの記憶をもとに、苦難の末地元の方々の努力の結果復元され、現在に至っております。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編4
中島川石橋群
今回の「長崎ものしり手帳番外編」は、ちょっと趣向を凝らし、読み手のやまだむつみさんの持ち歌「花唄」をお聞きいただきながら、幾多の水害に耐えた石橋群の宝庫、中島川近隣をご案内いたしましょう。「袋橋」・皆様ご存知「眼鏡橋」・「東新橋」・「一覧橋」・「古町橋」・「編笠橋」・「大井手橋」・「すすきはら橋」・今は鉄橋に架け替えられた「魚市橋」・長崎秘密の石をご紹介いたします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
バスガイド編パート2
「長崎ものしり手帳番外編バスガイド編」今回は後半、新地を抜けて東山手界隈へ入り、オランダ坂・旧イギリス領事館・イタリア領事館・英米領事館をご覧いただき、南山手グラバー園へと進みます。国宝大浦天主堂を経て、グラバー園へと入ります。グラバー園最上部へは三菱造船所内の旧ゲストハウスが移築されております。それではグラバー低からの長崎の風景等ご覧いただき、最終目的地、大浦海岸通りから出島岸壁へとご案内してまいります。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編3
出島界隈
今回の「長崎ものしり手帳番外編」は、現在の長崎県庁のある西役所から大波止、そして出島をご案内します。この場所は、第10話でもお話したように、440年前に長崎港以来、長崎を象徴する場所であり続けました。長崎開港、そしてイエズス会への長崎寄進、岬の教会建設、そして長崎奉行所西役所、海軍伝習所、長崎会議所、そして長崎県庁という具合です。それではお楽しみください。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編
バスガイド編パート1
長崎ものしり手帳番外編バスガイド編のポッドキャストは、長崎の風景をご紹介するために、架空のバス会社とガイドさんにより、ほぼ市内遊覧と同じようなコースを巡り、長崎の風景をご紹介するものです。この回では、西坂・出島・南山手・大波止コースをご紹介します。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編2
長崎街道沿に日見峠まで
今回2回目となる長崎ものしり手帳番外編、長崎の風景をちょっとだけ、今回はシーボルト鳴滝塾あとから長崎街道の長崎の入り口蛍茶屋、それから長崎街道沿日見峠までの風景をおりまぜてご紹介いたします。 動画ダウンロード
長崎ものしり手帳番外編1
聖福寺・風頭
ご好評いただいております「長崎ものしり手帳」、おかげさまで多くの皆様にダウンロードいただき、長崎の文化・歴史を身近なものとして楽しんでいただき、スタッフ一同喜んでおります。当初15話で完結予定の「長崎ものしり手帳」配信が、各方面のご協力によりシーズン2・十話追加配信が決定いたしました。8月29日(月)より隔週配信予定ですので、今しばらくお待ちください。なお、シーズン2配信まで、今回より配信の「長崎ものしり手帳番外編」をお楽しみ下さい。番外編No.1では、「長崎ものしり手帳」シーズン1・第一話じゃがたらお春で登場した聖福寺、第二話・第七話色々な長崎のエピソードに登場する風頭山・大音寺・皓台寺近隣の画像をお楽しみ下さい。
※動画のタイトル及び右の「動画ダウンロード」のボタンより動画をダウンロードすることができます。
動画ダウンロード
NPBS
 

やまだ眸月真プロフィール

やまだ眸月真

プロフィール

やまだ眸月真
長崎生まれ、長崎育ち、長崎在住。
長崎県立東高、長崎県立女子短期大学を卒業。
長崎「旅」博覧会のイメージソング「私ここにいます」でデビュー。

最近、出会ってたまらなく好きになった言葉 : 「縁尋機妙 多逢聖因」

出会いを重ねて人生を豊かに感じていくのが目標です。
ものしり手帳を通して、聞いてくださった方と長崎が、また登場人物との繋がりが
深くなることを願い読ませて頂いてます。

 
やまだ眸月真

花唄  words and song by やまだ 眸月真

花の中に ひそむ ひたむきな愛    花を見る 心にも その愛は届く
花も枯れた この街に 今 愛が宿る    泣きつかれた この街に 今 愛 あふれる
時を超えて 咲き始める 花はここにある

風の中に 響く 静かな鐘の音    風をしる 心にも その鐘は響く
風も消えた この街に 今 鐘を鳴らす    泣きつかれた この街に 今 鐘は鳴る
時を超えて 鳴り続ける 鐘はここにある

* 心に街に 花は咲いて    心に街に 鐘は鳴って

ひとりは ふたりになって 愛を届ける

* くりかえし

ふたりは ひとりを育て 愛を届ける 愛を届ける

 
NOCSページトップ